プロジェクトマネジメント Project management

期限や予算といった制約の中でプロジェクトを予定通りに遂行していくために、計画を立てたり、実務を管理したりすることをプロジェクトマネジメントと言います。
デジタル/Webを軸にしたプロジェクトの場合、「工程が複雑で全体像が分かりづらい」「関係者が多く、専門性の高い関係者全員のスキルを正しく理解し役割分担するにはかなりの経験が必要」「知識はもちろんのこと、創造性とリーダーシップが必要」なため、「プロジェクトマネジメント」と言ってもその品質の差はピンキリです。X-PERIENCEでは、PMBOKをベースとしながらも、デジタル/Webを軸にしたプロジェクトならではの「工程管理」「品質管理」「納期管理」「費用管理」を実施しながら、プロジェクトを成功へ導くお手伝いを実施します。
対応可能な範囲
デジタル/Webを軸にしたプロジェクト全般
よくいただくご依頼例
- 大規模Webサイト(グローバルサイトや会員サイト、ECサイトなど)構築やリニューアルプロジェクトの立ち上げから外注選定、構築、運用支援、公開後PDCAまで
- アプリ開発プロジェクトの立ち上げから外注選定、構築、運用支援、公開後PDCAまで
- 新規サービスの開発、立ち上げから導入、外注選定、運用支援、PDCAまで
- CRM、SFA、MAのツール選定から導入支援まで
流れ
PMBOKをベースに、独自のノウハウをふんだんに活用した、関係者全員にわかりやすいプロジェクトを管理します。
- 立ち上げ、計画
プロジェクトの全体像、関係者の状況や背景など必要な情報を収集します。
参加者の調整、役割の検討、プロジェクト期間やプロジェクト範囲、想定するリスクなども詳細に検討し
関係者全員で共有するためのプロジェクト計画書を作成します。 - 実行、監視・コントロール
プロジェクト計画に基づいて、プロジェクトタスクを実行します。
計画通りに進めるために必要な定例会などを開催し、関係者で随時状況を把握しながら進行します。
予想外のトラブルなどが発生した場合は直ちに関係者で共有し、対応について検討しますが、
可能な限りトラブルは未然に防げるようにコミュ二ケーションを活発化させながら進めます。 - 終結